みなさんは、どんなSNSを使っていますか?
ツイッターやインスタグラムを活用して
リスナーさんを増やしたり、
自分をもっと発信してみましょう。
Instagram編
今回はインスタグラムで使える
テクニックをまとめてみました。
テク① インスタグラムでできること
インスタグラムには、たくさんの素敵な写真があふれています。
活用方法は様々で、最近では食事から旅行先まで
インスタグラムが参考になっているほど。
素敵な写真、そして写真を見たい!という方が
集まっているインスタグラムだからこそ
自分の姿をアピールするのに最適なSNSといえるかもしれません。
テク② 始まりは決め顔セルフィー
インスタグラムは、ツイッターと違い
写真メインのSNSです。
ライバーである自分を知ってもらうために
自撮りを載せてみてください!
自撮りでもいいですし、
ライブ配信中のスクリーンショットもいいですね。
動画も載せられるので、
配信の様子を録画した動画を載せるのも
素敵なアイデアです。
素敵な自撮りが
撮りたいのに…
「自撮りをしたいけれど、
どんなものがいいか、基準がわからない」
「盛れた」という感覚がわからない方へオススメするアプリがあります。
【 オススメ 自撮りカメラ 】
・Ulike (ポーズまで指定してくてれる話題のアプリ)
・moru (自然なまま、きれいに映してくれるナチュラルカメラアプリ)
・SODA (女性に人気、色白効果が抜群!なアプリ)
・SNOW (王道のカメラアプリ。スタンプで素敵に自撮りができるアプリ)
写真は正面にカメラのレンズを向けるのではなく、
携帯を傾けたり、手を添えてみながら
自分が素敵に見える角度を見つけてみましょう。
テク③ ストーリー機能で配信アピール
インスタグラムには
「ストーリー」という機能があります。
自分のリアルタイムの様子を載せるのに最適な機能です。
24時間だけ載せてくれるので
「配信中!」とコメントをつけて、
配信画面のスクリーンショットを載せるのも素敵ですね!
テク④ プロフィール欄に文字を
自分のページ(プロフィール)の説明欄は
自分の情報を知ってもらうための大事な場所です。
・名前
・好きなもの
・どこで配信をしているか
びっしり書いてしまうと、読みづらくなってしまうので
スペースを空けて、必要最低限の情報を書いてみましょう!
趣味や好きなものは「○○が好き」と、文章ではなく
「趣味:歌 食べ物:りんご」
という風に単語を並べるように
書いてみるとわかりやすいですね!
テク⑤ ハッシュタグは万能
ツイッター編でもご紹介した「ハッシュタグ」。
インスタグラムでももちろん役に立ちます。
【 オススメ ハッシュタグ 】
・#instagood
・#いいね返しは絶対
・#有名になりたい
・#○○さん(例:おしゃれさん、頑張り屋さん)と繋がりたい
・#自撮り女子/男子
・#ライブ配信中
・#○○ライブ(LINELIVEなど自分が使っている配信アプリ名)
インスタグラムでもなるべく多くのハッシュタグをつけて
注目される可能性を広げていきましょう。
まとめ
いかがですか?
ツイッターを使う人もいればインスタグラムを使う人がいます。
配信以外のSNSでも自分の魅力を最大限にアピールして
多くの人に見てもらいましょう!
きっと、素敵なリスナーさんたちに出会えるはずですよ!